宅配便市場シェアトップのヤマトグループのヤマトボックスチャーター株式会社!
ヤマトボックスチャーターでは企業間貨物輸送サービス「JITBOXチャーター便」のドライバー、営業スタッフ、事務スタッフを募集しています。
安定成長ができるヤマトボックスチャーターで、あなたも一緒に働きませんか?
勤務地から求人を探す
ヤマトボックスチャーターって
どんな会社ですか?
「JITBOXチャーター便」って何ですか?
タテ104cm×ヨコ104 cm×奥行き170 cmを「1ボックス」とし、小口単位での配送に対応する新たな貨物輸送です。荷物を1台のトラックに隙間なく積む仕組み作りにより、輸送コストを大幅に削減、さらに頑丈なボックスが破損や口われを阻止し、安心・安全に荷物を運ぶことができるサービスです。
「JITBOXチャーター便」の
ドライバーのお仕事ってどんなお仕事ですか?
朝4トントラックにボックスを積み込み、指定の場所へ配送します。また、お客様の荷物の集荷も行ないます。A社が製造している商品をB社へ届けたり、C社がイベント用に使う機材をイベント会場へ届けたりと、配送先は多岐に渡ります。毎日の集配先は変化しますが、配送順は配車担当者が決めるため、指示通り・時間通りに配送するお仕事です。
ヤマトボックスチャーターには、
他にはどんなお仕事がありますか?
ヤマトボックスチャーターでは様々な求人をご用意しています。ドライバーの他にも、例えば、「JITBOXチャーター便」を企業に提案しサービスを広めるための法人営業スタッフ、法人営業スタッフを支える事務スタッフなど様々な求人があります。ヤマトボックスチャーターの求人が気になる方は当サイトでぜひ詳細をご確認ください。
ヤマトボックスチャーターの
福利厚生を教えてください。
昇給年1回(4月)、賞与年2回(7月・12月)、交通費支給(月5万円まで)、時間外手当全額支給(1分単位で残業計算)、各種手当ももちろん支給されます。保養所や社員持ち株制度などもありますよ。ヤマトボックスチャーターは、働くスタッフの皆さんが、働きやすい環境を整えています!
ヤマトボックスチャーター
スタッフインタビュー
これまでの経験を活かし、新たな価値の創造へ。
これから伸びていく事業の一端を、管理職として担える喜びを感じています。
管理職(運行ドライバーよりキャリアアップ) 勤続6年 Sさん
私は前職でも全国展開をしている運送会社で働いていましたが、前職の会社が「お客様から承ったことを忠実に実現する」スタイルの会社だったため、安定はしていたものの何かにチャレンジするという経験は多くありませんでした。これからも運送・輸送に関する業界でキャリアを積んでいきたいと思っていた私は、その仕事のスタイルだと経験値が足りないんじゃないかと感じたんです。それからは、顧客への新規サービスを新たに企画したり社内の仕組みを自分で考えて提案したりと、自身の仕事の幅を広げたいという思いがどんどん強くなりました。なので、この業界で自らを成長させキャリアを積みたいと決心してからは、転職サイトを中心に様々な求人を見ました。そして数ある求人の中からヤマトボックスチャーターへ転職を決めた理由は、ヤマトボックスチャーターでは自分のやりたいことが実現できると思ったこと、そしてヤマトグループだからこその安心感、この2つでしたね。ヤマトボックスチャーターに勤めて6年になりますが、あのときの決断は間違っていなかったと思っています。
ヤマトボックスチャーターに入社後5年間は、まずは運行ドライバーとして夜間・長距離便を担当していました。東京・大阪間を運行し、勤務時間は19時から翌朝5時です。週に2日の休日もしっかりとることができましたので、プライベートの時間も確保することができました。そして約1年前に管理職となり、半年ほど法人営業を経験後、現在は内勤として8支店のマネジメントを担当しています。
具体的には新人ドライバーの育成やスタッフが働きやすいような環境・土台作り、繁忙期のスポット体制手配などです。自分自身がドライバーをやっていたからこそ、ドライバーの悩みや不安がわかるんですよね。どんな組織体制を作ればドライバーがやりがいや将来の目標を持って働けるのかを、日々考えながらスタッフとコミュニケーションをとっています。
ヤマトボックスチャーターはチームワークがよく、仕事がやりやすい環境だと思います。ドライバー・営業・管理と立場は違っても横のつながりがしっかりしているので、情報共有や困ったときの相談もしやすいです。繁忙期には「一致団結してやり切ろう」という空気感が自然と出てくるのも、スタッフみんなが同じ方向を向いて仕事に取り組んでいるからだなと思います。そしてそんなヤマトボックスチャーターだからこそ、私は管理職として繁忙期でもスタッフが無理せず働けるような環境を作りたいと思っています。自分がドライバーを経験しているからこそ分かることも多いので、それを活かしてお客さまによりよいサービスを提供できる体制作りに取り組みたいですね。また管理職になってからは常に背中を見られていると実感することが多くなったので、スタッフのお手本となれるような仕事の仕方、振る舞いをしていきながら、組織の成長に貢献していきたいと思います。
中型ドライバーの1日の流れ
ヤマトボックスチャーターで、JITBOXチャーター便を運ぶドライバーの1日をご紹介。
ドライバーの求人に興味・関心がある方、ぜひご参考ください!
-
- 全国各地から到着した荷物(JITBOX)を、担当コース別にトラックに積み込みます。JITBOX:キャスター付の専用カゴ台車(BOX単位でお届けします)
-
- 4t車両での配達。8BOX~16BOXをお届けします。(1軒1BOXではありません)
-
- 荷物の配達・集荷中にお昼休みを1時間しっかり取ります。
-
- 午後は主に集荷に伺います。専用カゴ台車をお客様へお持ちし、BOXの中に荷物を積込み集荷を行います。
-
- 営業所で日報を書いて退社。お疲れ様でした。
多忙さを忘れてしまうほどの
圧倒的なやりがい。
営業として、日々成長を感じています。
法人営業 入社半年 Sさん
これまで、飲食業、運送の現場でのドライバー、製造業での営業職などの職場を経験してきました。その中でも、一番「楽しいな」「自分に向いているな」と感じたのが営業の仕事です。安心できる環境でこれからも営業の仕事を続けて行きたい、そんな思いから、ヤマトボックスチャーターの求人に応募し、今、法人営業スタッフとして勤務しています。
ヤマトボックスチャーターの法人営業の仕事は、企業間貨物輸送サービス「JITBOXチャーター便」の様々なご利用シーンを提案することです。新規営業ではなく、JITBOXチャーター便を利用したいとお申し込みをいただいたお客様に対して様々なご利用方法を提案します。そのため、ヤマトボックスチャーターの営業職のポイントは、お客様と仲良くなって信頼してもらうことですね。いつ、どこへ、どんなものを、どれくらい運びたいかを細かくヒアリングし、JITBOXチャーター便であれば小ロットに低コストで対応できることを、お客様にご案内しますので、「この荷物、君に任せるよ」と言ってもらうことができたときは、とてもやりがいを感じます。
ヤマトボックスチャーターの営業職の仕事は、やりがいも十分ですが、対応すべきことも少なくありません。見積もり、請求、資料作成など、様々な業務があります。そのため、時間の使い方、がとても重要になります。
私自身、ヤマトボックスチャーターに入社して、時間を有効に使うスキルが身に付いたと感じていますね。「今日は社内で見積もり作成と請求業務を13時までに行い、社外に出たら担当のお客様との対話、提案を17時までに終わらせるのだ」と、普段から目的意識を持った行動をとることができるようになりました。
毎日たくさんの仕事があり、その中にはもちろん大変なこともありますが、支店の雰囲気が良く働きやすい職場だなと思っています。スタッフ同士の仲が良く、互いに助け合えるのは、ヤマトボックスチャーターの魅力ですね。宅配便の利用が増えキャパシティが足りなくなってきた現在、JITBOXチャーター便の需要は日々高まってきていると感じています。会社としては、まだまだアナログな部分もありますが世間のニーズにあわせて、急速度で成長をしています。事業規模も拡大を続けていますので、今後は営業職としてのスキルも磨きながら、新しく入ってくるスタッフをマネジメントできるような、そんなスタッフに成長していきたいですね。ヤマトボックスチャーターの求人を見て、「この仕事、面白いかな?」と感じている方がいれば、「これから大きくなっていく会社を作る、その一員としてぜひ一緒に活躍ください」と自信をもって勧めたいと思います。
営業スタッフの1日の流れ
法人営業としてヤマトボックスチャーターを支える営業スタッフの1日の流れをご紹介。
営業の求人に興味・関心がある方、ぜひご参考ください!
-
- 本日訪問するお客様への資料の準備。支店長との本日の予定や訪問先の打ち合わせを行い出発。
-
- お客様としっかりコミュニケーションをとってください。
-
- 外出中に休憩をとり、午後の商談へ。
-
- 本日の商談内容を支店長へ報告。次回の提案内容を確認し、必要資料の準備や報告書を作成。
-
- 今日も1日お疲れ様でした。明日も頑張ろう!
“ヤマトグループ”だからこそ!
充実の福利厚生
私たちヤマトボックスチャーターは、スタッフ全員の働きやすさを徹底サポート!例えば、年2回の賞与に加え、売上目標達成時にインセンティブがしっかりと支給されることも。休日は9日以上休めるよう労務管理を徹底しています。長くしっかりと働ける環境で、あなたも一緒に働きませんか?
宅配便市場シェアトップのヤマトグループのヤマトボックスチャーターでは、徹底した労務管理を行っており、スタッフの方に手厚い福利厚生をご用意しています。年間休日113日+計画休7日(※入社1年以上の方が対象)を必ず取得できるよう会社全体で従業員管理を徹底したり、休みの希望にはできるだけお応えしたりと、お子様の行事などにも参加しやすい環境です。家族・扶養手当(1人目2万~最高4人6万2千円まで/月)、保養所などもあり、働きやすい環境です。
ヤマトボックスチャーターは、あなたの働き方や勤務年数、前職の経験、考え方などをもとに、支店長がそれぞれに適した目標設定を行います。そして、その目標を達成した方には、その頑張りをインセンティブとして還元。もちろん実力に応じて、固定給もUPしていきますので、ご安心ください。あなたの日々の業務の積み重ねが会社を育てます。事業規模が拡大中の当社だからこそ、ステップアップの機会は至る所にあります。ぜひヤマトボックスチャーターと共に成長してください。
キャリアアップについて
お給料をしっかりもらってドライバーの道をきわめるか、管理職になって視野を広げるか、ヤマトボックスチャーターでは、将来の選択肢がいくつもあります。どうせなら未来を選べるドライバーになりませんか。